【成年後見】請求書チェックしない人は損をする!?

こんにちは!行政書士の閑田です!

 

みなさんは、請求書が届いたら毎回ちゃんと内容を確認していますか?

 

私は自分が使った分は結構いいかげんにしか見ていません(笑)

 

しかし!成年後見のお仕事では、被後見人宛ての請求書や通帳の口座引落状況は必ず確認します‼(仕事なので当たり前ですね)

請求書

 

 

実は、今どき請求内容に不備があることはほぼないと思っていました。

 

しかし、この5年で3回も請求ミスの事例がありました。

私が担当している案件だけで、です。結構多いですよね。

 

では、どんな事例か具体的に見てみましょう。

請求ミスの具体例

  1. 大部屋に入院していたのに、個室料金で請求された
  2. 入院中の高齢者施設費用で、使っていないはずの洗濯代行費や定期巡回費を請求された
  3. 定期購読の新聞代が二重に引落されていた

 

 

1は病院の請求ミスです。入院当初は個室に入り、途中から大部屋へ移動したケースです。看護師さんやソーシャルワーカーさんは部屋の移動を把握しているのですが、経理担当者への連絡がうまくいかなかったのでしょう。

 

2は、高齢者施設費用の請求ミスです。一般的に、サービス付高齢者住宅入居中に入院した場合、家賃と共益費は請求されます。サ高住は賃貸借契約なので、アパートを借りているのと同じで、入院中も部屋代はかかります。しかし、入院中は施設でのサービス(食事、洗濯代行、定期巡回など)を使わないため、これらの費用はかからないことが多いです。それが、請求書を見ると、しっかり請求されていました‼
しかも、驚いたことに立て続けに2回も同じミスを発見(汗)。成年後見がついていない高齢者やそのご家族も、入院中の施設請求書はしっかり確認されることをお勧めします。

 

3は、新聞代が同じ月に2回引落されていました。

原因は、引越しに伴うものでした。この時ちょうど引越しをした直後で、引越し前の新聞販売店の請求が止まっていない状態で、引越し後の新聞販売店からも請求されていたのです。確認したところ、引越し前の販売店の請求止め忘れでした。口座振替は便利ですが、利用しなくなった後の止め忘れには注意が必要です。

 

おわりに

これらの請求ミスは、成年後見がついていなくても起こりうること。

やはり人間がやることなのでミスはあるものです。入院中の個室代や施設サービス費は数万円単位になるため、気づかなければ大損です。

請求書や口座振替のチェックはしっかりやらないとな、と改めて感じました。